頭痛には様々な症状や種類がある理由

頭痛には様々な症状や種類がある理由

頭痛には何故様々な症状や種類がある理由

頭痛の感じ方は様々で、
・頭全体的な痛み
・目の奥の痛み
・目の痛み
・後頭部の痛み
・頭を締め付ける様な痛み
・脈打つ頭痛
・おでこの痛み
など多くの種類があります。

では、何故この様に頭痛には様々な感じ方があるのでしょうか?

また
・天気痛
・筋緊張性頭痛   
・偏頭痛
・血管拡張性頭痛  
など、原因も様々と言われています。

頭痛は、天気や肩の張りに左右されることが多いものです。頭痛は日々変化し易い症状のひとつです。

頭痛には、様々な感じ方があり、天気や肩の張りに左右され易い理由があります。その理由には、『頭痛の本当の原因』にあります。頭痛の本当の原因は、《頸椎の2番の神経の圧迫》が関係しています。頸椎2番の神経が頭皮の感覚を支配している神経で、頭の表面の感覚を脳に信号を送っています。しかし、頸椎で2番目の神経を圧迫することによって、『頭が痛い、締め付けられる』などの間違った情報となり信号が送られます。

これが頭痛の本当の原因です。

頭痛に様々な種類がある理由は、神経の圧迫の具合で感じ方が決まるからです。つまり、神経の圧迫具合で頭痛が強く出たり、締め付けられる様に感じたりします。目の奥の痛みも、本当は目の奥が痛い訳ではないですが、神経の圧迫具合でそう感じてしまう訳です。

頭痛が天気で左右されてしまう理由は、気圧の変化や気温の変化により、神経の圧迫の症状が悪化してしまうからです。

『天気のせいで頭痛になっている』訳ではなく、頸椎2番目の神経を潰してしまっていると、天気の変化により頭痛が強く感じてしまうと言うことです。天気が頭痛の原因だとしたら、全ての人に頭痛が出ているはずです。

肩の張りが影響する理由は、肩や背中が張ることにより頸椎の圧迫が出やすくなってしまい、もともと頸椎2番を潰し易い人は、肩や背中の張りが強いときは頭痛も強く出る傾向があります。(肩や背中の張りの原因は、頸椎5番〜8番の神経の圧迫によるものです』

当院は、松本市・塩尻市・安曇野市周辺では唯一の頭痛根本治療専門院です。

メニュー